5月のツーレポ

今回は、レポは勘弁と思っていたのですが…(T T)
久々の定例ツー”強行”ということで、タイトル通り”チーム雨雲、GSを探し求めて” in 奥多摩ツーレポです。
 
土曜から延期となり、日曜ツーリングとなった5月31日、集合場所は中井PAです。
いつもの厚木のGSで給油をしていると、「おはよう…」と冴えない声が給油機の向こう側から聞こえ、緑色の尻尾が見えました。リーダーでした。
一緒に、中井PAに向かうと、前々日の日程の急変にもかかわらず、9名のメンバーが集まりビックリです!
寝起きのような顔つきのみかださん、若干テンション低め?イシカワくんに、HGの看板親父の岩本さん、そしていつも、こだわりのデニムでバッチリ決めてるサワダさんに
ナイナイの岡村…いや、違った参加率の良いウツダさん、予想以上の集まりにリーダーも、それだけで嬉しそうです。
そこへ、「お久しぶり〜」と、miyajuさんが登場!超ビックリです。若くしてママさんライダー、久々の復活です。
何だか着込んでます。「私、3枚着てるんです〜久々なので、寒さと時間に見当がつかなくて、30分前に着いてました!」と気合入ってます。
ブルーのチェックのシャツを着ているmiyajuさん…、リーダーも何故かジャケットを脱ぐと、カーキのシャツ…もしかして「アオシマファッション」旋風の到来?
と言ったら、お二人から怒られました(T T)
そこへ、石崎さんがやってきました。昼間でもヘッドライトが眩しいので、すぐに分かりました。
と、レポーターは適当なことを言って、気づいていませんでしたが、なんと実は石崎さんはkawasakiの1400GTRに乗り換えての参加でした!
私は、後日他のメンバーから知らされることとなり、不覚にも、ヘッドライトが眩しいのはいつものFZRと信じて疑っていなかったのでした。思い込みとはおそろしいものです、ハイ…m( _ _ )m
ここで、迷いに迷いましたが、伊豆ではなく、奥多摩方面へコースを決定。これが運命の分かれ道に…
大井松田ICで下車、足柄峠を目指します。道は空いており、日差しは弱いけど、気温はそこそこで快適な気候です。
足柄峠はあまり得意ではないのですが、今のバイクに乗り換えて、初めて乗り入れると、とても快適!おそるべしFZ1!腕じゃなく、バイクのおかげ!とバイクに感謝しながら
気持ちよく、前を走るリーダーの後ろをついて行きます。後ろは珍しくみかださん。みかださんの走りはリズミカルで安定感があり、リズムよく9名一体となり、快適なペースで山北へ。
しかし、目指す山中湖、いや富士山周辺は暗い雲がかかっています。明神峠に入ると、だんだんひんやりとしてくる空気の中に冷たいものが入り混じり始め、雨かと思いきや
深い霧に包まれました。まるで、夜のよう…この辺りはしばしば風向きで、このような天候に急変するのです。
いつもの撮影スポットは、すっぽり霧に包まれているので、パス。山中湖で休憩を取るべく、湖畔まで下りていくと、今度はこの霧の中、”山中湖マラソン”が開催中のため通行止め。やむなく、道志の道の駅まで、ノンストップで行きます。
しかし、ここはクルマ道…前を走るマフラー音が立派なわりに、走りと加速力がイマイチのBMWの車を、無線でリーダーにぶつくさ言いながら、仕方なくついて行きます。
イマイチのわりには、このBMW、その前を走る車をしきりに煽ってます。
 
道の駅に着くと、温かさが戻り、天気も上等。ホッとして一休み。miyajuさんは可愛い赤ちゃんの写真を見せてくれます。可愛い〜…しかし、誰かにヒジョーに似てない?
いのちゃんそっくりです!まさか、ここまで似てるとは…きっといのちゃんにもこういう時代があったのでしょう。ママになったmiyajuさんは、今まで以上にとっても生き生きとしています。しかし、テンション高いのは変わりありません(笑)そのテンションにつられて、みかださんのテンションも上がってきました。
イシカワくんと久しぶりに、近況話。イシカワくんは相変わらず、ロングツーへ写真撮影の旅に出ているとか。ってか、掲示板載せてよ!よろしく頼むよ。
石崎さんも久しぶり。HGメンバー自体が久しぶりなのですが、「FZ1でご一緒するの初めてだよね?」と涼しい顔して言うと、「違う、3月一緒だったよ」と穏やかな石崎さんの目は「忘れてんじゃねぇよ」と訴えておりました。(ごめんなさい)
しかし、石崎さんは用事があるとのことで、ここでお別れ。本隊は、道志から道坂峠(24号)へ入り、都留を目指します。道坂峠は、練習走行しているSS系バイクの巣と化しており、頂上付近では、数台のバイクが集まっていました。
都留に近づくと、雨がぱらつき始め、なんともフラストレーションな天候になってきました。しかし遠く奥多摩方面は雲が切れており、回復の期待を胸に、139号大月から松姫峠に向かいます。
しかし、奥多摩に近づくほどに、ぱらついていた雨がついには本降りとなってきました・・・シャボシャボの松姫峠を一体となって走っていたのですが、しばらくして後、隊が途切れました・・・
???「何事じゃ?」と思ってリーダーも停車します。すると無線から、岩本さん、「miyajuさんがガス欠になった模様・・・」と一報が。イシカワくんと岩本さんで、リザーブに切り替え再出発。
ホッとしました。というのも、奥多摩は秋山同様、距離があるわりにGSが乏しいのです。しかし、雨の降りは悪化する一方です。やむなく、途中で停車しみな合羽を着こみます。私はとりあえず上だけ羽織ります。
勝負氏サワダさんは、合羽を持参してません。ある意味、潔いです。
miyajuさんに「大丈夫?ガス欠になるほど距離走ってないのに、バイクの調子悪いのかなぁ〜」私はノーマルな疑問、しかし、「いや、給油してきませんでした!」さすが、豪快で天然なのがmiyajuさん。爆笑してしまいました。

合羽を着たところで、出発。雨の中、とにかく雨を凌げるのはランチタイムくらいです。なので、一刻も早く、ランチ!ランチ!
しかし、雨を甘く見て、合羽の上しか羽織らなかった私は、だんだん足元が浸みてきました・・・リーダーにお願いして、もう一度停車していただき、合羽をフル着用すべく、バイクを路肩に停め合羽を取り出そうと振り返った途端、バイクが覆いかぶさってきました・・・自分のバイクに突き飛ばされて、私は幅の広い側溝に転落、続いて私のバイクも転落、ガコッと膝をどこかにぶつけましたが、それよりも、側溝のへりにひっかかっているものの、ほぼ逆さまに転落しているバイクを
みかださん、ウツダさんの助けで引き上げます。どうもサイドスタンドを白線の上に乗せていたらしく、滑って、スタンドが払われてしまったようです。
こりゃ〜ただじゃ済まされないぞ、と引き上げたバイクをおそるおそる皆で確認しましたが、リアカウルの小さなヒビ以外、何故か傷1つありません!?何故だ・・・ミラーもステップもレパーもエンジンも何処にも小さな傷すら見当たらず、不幸中の幸いでした。ホッとすると、膝がジンジン・・・こっちはちょっとまずいかも・・・でも、出血してないので割れてないでしょう、痛みはひどいけど、まあいいか!
「いつも、思うんだけど、転倒してもホント冷静だよね」とみかださん、いえいえ、サポートしてくださる皆さんのおかげです。HGでバイク倒したのは今日で3回目・・・1回目はかれこれ8年も昔。転倒時はいつもみかださんがいてくださいまいした。みかださんとの付き合いも長くなったなぁ〜(話が逸れてるだろ!オイ)
ウツダさんが、「バイクが傷ついていないなんて、もしかして、これってギャグ?」確かに面白おかしいことは好きですが、ここで笑いを取るほど、エキセントリックではありません。
ひっくり返ったバイクのエンジンがようやくかかり、出発。それと引き換えに、miyajuさんのエンジンが・・・そろそろガスもギリギリのようなので、当初のランチ場所は止め、GS最短コースを取り、18号へ向かいます。
GSを川の向こう側、411号沿いに確認した上で、まずは、先にランチ。昨年の10月の定ツーで寄った、やまびこ庵に到着。
さ、さぶい・・・暖を取って、こわばったカラダを少しほぐしたい。しかし、天はここぞとばかりに荷物を与えるのでしょうか…(T T)掛蕎麦は売り切れで、皆揃って盛りそばセットに(泣)

やっと落ち着いたところで、ランチを取りながら、皆さん近況話。特に久々参加のmiyajuさんの近況話に盛り上がります。そこへ岩本さん、「生き物がかりってバントが厚木出身なの゛知ってる?」と唐突にリーダーに。リーダーは「な、何言っちゃってるんですか、そんなの知ってるに決まってるじゃないですか!」なんて話から、厚木地域話に話が移ります。どうやら、岩本さんは厚木住民でありながら、地域情報をイマイチ知らない模様。
厚木のB級グルメ話ですとか、なんやらで、相模原の私は、聞いている振りして、取り残されるまいとランチをガッツリ食べていました。

ランチを食べて、出発。しかし、この寒さのせいか、お腹がチクチクしてきました。ま、まずい。今日はイエローカード一枚引いてるから、次はレッドカードになっちまいます。しかし、私のお腹より、GSです。
対岸にあるGSを安全パイと思っていたのに、対岸のGSは2軒とも休業・・・無線で 「他にどこある?そろそろまずい」とリーダー。私は確か、のん気や(ラーメン屋)の先までないと記憶していたので、とりあえず411号をずっと進み、給油後は、奥多摩周遊で上野原を目指すコースに変更しつつ、とにかくGSを目指します。
のんびりペースは、チクチクするお腹にじんわりと響きます・・・(びぇ〜ん)
GSに到着し、皆さん給油。給油後、奥多摩湖沿いの、○○駐車場で休憩を取ります。というより、取らせていただきました・・・私は1人悩みました。お腹が痛いけど、奥多摩から帰る最短コースはどこにもないのです。
なので、離脱は返って心配されるだけで無意味。しかし、休憩するほどに、この雨がきついので、みんなの疲労が増幅するばかり。ということで、「我慢と気力!で凌ぐ」ということで、やむなしです・・・(びえ〜ん)

リーダーは腹痛の私を見て、「自分のペースで行っちゃって構わないので、この先上野原までよろしく」と言ってくれたので、少し救われ、ここから、マイペースで先を走らせていただきました。
しばらく、本隊から離れ、イシカワくんと雨の周遊道を、滑らないように走ります。少し腹痛が紛れて楽に感じます。
都民の森辺りは、また深い霧に覆われ始めてきたので、スルーし、そのまま周遊道を下り、33号から上野原方面に。何となくで、記憶があやふやな私を、リーダーが無線で丁寧にフォローしてくれます。
そして、毎度私の悪い癖で、カッコいい車で、走りがイマイチの車に先頭を阻まれると、ぶつくさ言いながらついていきます。「ここでブレーキ踏むなよ、ここ違うでしょ」「減速と加速がリズム悪くて気持ち悪いっつーの」とか、ぶつくさ。
リーダーは、「まあ、いいじゃないか。ペース悪くないし、そんなこと言わない」、「いや、ペースの問題じゃない、リズムの問題」とぶつくさ。

雨足は上野原方面に入ると一旦は、弱くなり、ほぼ止んでいます。乾いている路面もチラホラ。とうとう、雨雲から開放されたかも♪と思っていたのもつかのまで、藤野に向かうにつれ、雨はまたしても土砂降り・・・
挙句の果てには、ピカッと雷が光り、私は一目散に、リーダーから指示を受けている、藤野のデイリーに向かいます。
ここで、ようやく休憩です。

ベンチに腰掛け、土砂降り風景を眺めながら、皆さんしばし放心状態です。。。リーダーがキットカットを配ってくれます。ありがとう〜しかし、雨だけじゃなく、腹痛からも解放されず、しまいには腹痛は、吐き気に(T T)
miyajuさんは、久々参加なので、雨も気にせずテンションは下がりません。ここで写真を撮るにも、土砂降り…そこへ、みかださん、「いっそ泳いでしまえ!す〜い、す〜い」と、やけっぱち。合羽を着ていない、サワダさんはずぶ濡れなのでしょうが、全体的に水浸しでウエアの色が濃くなっただけで、あまりずぶ濡れ感が目立ちません。ウツダさんもどういうわけか、笑顔が絶えません。
もはや、みなどうでも良い境地に。しかし、テンションの低い私は、リーダーに「ねぇねぇ、これってさぁ、延期する意味あったの?」「ふっ、ふっ、ふっ〜触れてはいけないとこに触れてくれたな!」と闇に葬られてしまいました。時刻は4時。日が伸びたので、遅い気がしません。
 
気を取り直して、ここから、藤野駅方面を目指し、20号を横断して、秋山へ入り、最後の解散場所である、宮が瀬の鳥居PAを目指します。私はかなりグロッキー…
しかし、まだまだガンガン行けるイシカワくんとmiyajuさんは物足りなかったらしく、秋山の篠原を過ぎた辺りから、先頭はこのお二人にチェンジ。
雨にひるむことなく、突き進みます。後ろから見るmiyajuさんの走り…こんなに上手にバイクを乗りこなす女性はなかなかいません。頼もしいと思いつつ後ろをついて行きました。
 
もう、なりふり構っていられない、ほぼボロボロ&ずぶぬれで、ようやく宮が瀬の鳥居PAに到着。
さすがに、我らのほかにバイクはいません!そこへ、3人組の若者ライダーが到着。我らの様相を見て、時折振り返りながら、ニヤニヤ話しております。
超音波で、解析しますと「おいおい、なんだよ、あのグループ…雨なのに盛り上がってるぜ!」「ああ、ちょっと怪しいよな、人間の姿した河童なんじゃねーの?」
多分そんな感じにネタにされていたことでしょう。
サワダさん、「あ〜もう、パンツまで浸みてるよ〜(泣)」というので、私は「この際、着たままお風呂入っちゃえば!人間洗濯機ということで!」もうやけっぱち。
私は一人、しゃがみ込んでうずくまっています。近所なのに、ここから家までが遠く感じるほど、吐き気でグロッキー…自分の運転に酔ってしまったようです(※注 酔うとは
陶酔という意味ではありませんので!)
グロッキーなのに、ウツダさん、「バイク倒して落ち込んでるの?」確かに、膝は痛いですが、落ち込むほど、ナイーブではないので。むしろ目先のわが身のことで頭がいっぱいです。
しかし、雨の中、みなさんは最後まで名残惜しそうにハイテンション、けど雨には敵わないということで、余韻を残して解散となりました。
雨でも楽しめるのは、やっぱり久しぶりに定例ツーリングが開催されたからでしょう。リーダーはホッと胸をなでおろしつつ、雨の中集まってくださったメンバーに合掌してました(嘘です!)
 
本日参加のみなさん、最後までありがとうございました                   レポーター Ray