![]() 11月の定例ツーリングが開催されました。 今回の集合場所は、伊豆半島の真ん中辺りに位置します、道の駅天城越えです。時間が大変、読みづらい場所で、参加者の皆さんから、集合時間に行けなければ置いてって下さい〜との掲示板の書き込みが目立ち、ちょっと不安でしたが、無事、予定していた8台が集まりました。 大変、冷え込んだ朝でした、しかし、前日の悪天候から一転して、素晴らしい天気に恵まれました。 今日のコースは、天気が良くないと話にならない、良かった〜楽しみです〜 ![]() 最初のポイント 龍宮窟に到着です。 ![]() どんな場所なのか、階段を下りていきました おお〜すげ〜 結構、波が高いぞ〜 ![]() ![]() 洞窟を上から見るとハートに見えるというので、急勾配の階段を無理して登ってみた。 ハートは、よく分からなかったが、その代わり美しい海岸線が見れました〜 ![]() ![]() 温かくなってきました、さすが、下田。 ![]() イカ 美味しそう ![]() 弓ヶ浜に着きました。 名物伊勢えびラーメンを食べるぞ〜 ![]() ![]() ![]() 旨かった〜メンバーさんのオーダーした、サザエ丼も美味しそう、日替わり定食も食べたい〜 ![]() ![]() ![]() ![]() 今回のメイン 石廊崎に到着 ここから、歩きます 坂道が辛い ![]() ![]() ![]() ![]() バイクに乗っていると、歩くのは、面倒ですが、やはり、石廊崎は行った方がいいですよ! ![]() 感動した〜 ![]() ![]() ![]() ![]() あいあい岬も最高に綺麗でした ![]() ![]() ![]() ![]() 国道136 マーガレットライン いい道でした 大満足です。 松崎に到着です ![]() 松崎観光をしたいところですが、この時期、すぐに暗くなってしまいますので、 ここで解散宣言! お疲れ様でした〜 ![]() 帰りに、オラッチェのソフトクリームが絶対食べたい!という私の提案に賛同してくれて、みんな、一緒に 仲良く帰ることになりました、なんか珍しい。それでは、帰りは、峠三昧と行きましょう。 仁科峠までの道は、前日の豪雨で、荒れ放題、疲れた。やっと、県道59号が終わり、路面も綺麗になっ て、仁科峠、風早峠、船原峠、戸田峠、真城峠ルートは、空いていて、楽しかった〜 すっかり、暗くなってしまいましたが、無事オラッチェに到着。 ソフトクリーム最高だ、大満足!もう一個食べたかったぞ。 ![]() ![]() その後、寒い箱根に向かい、しかも、全線、大混雑の箱根新道には参った。 ご参加ありがとうございました。 |