2014.2 定例ツーリング
![]() 中井P集合 寒すぎでした。ハッキリ言ってテンション下がってます、解散しますか(笑) 他にバイクいないし。 ![]() 新東名 駿河湾沼津SAまできました。 コンビにでカイロを買い、ホット珈琲で温まりました。 この時点では、お昼食べて帰ろと思ってました。 ![]() 第一目的地 清水魚市場に着きました。車、大行列、バイクは助かる。 お店は、有名店「おがわ」さんでした いつもの大行列でした! しかし、今日は並びます! やっと、席に案内され、海鮮次郎長丼が運ばれてきました ![]() マグロは、赤身とトロ、一切れがデカイ! その上に、イカ、エビ、イクラがのっております。 HP見たときは、1500円と書いてあったのだが・・・ なぜか、お店では、2000円となっていた、なぜだ? ![]() あ〜腹いっぱい ![]() はごろもフーズの大きな看板がありました 魚市場の隣がすぐ海でした、なかなかいい眺めでした。 そういえば、清水は、気温が上がってくれたので、元気が出てきました ![]() お昼食べて、さっさと帰ろうと思っていましたが、元気が出てきたので、 日本平へ行こう!ということになりました ![]() ![]() 日本平は、ロープウェイ乗り場に直行。 どうせ、空いているだろうと思いきや 混んでるぞ〜団体客も多数。世界遺産効果は凄い。 ![]() 数十分並んで、ロープウェイに乗りました。往復1000円でした。 このロープウェイ昭和32年から営業しているそうで、もう50年以上たっているそうです。 ![]() さて、久能山 東照宮には5分で到着です。 海岸線から階段を歩くコースもありますが、厚着している季節は楽したいので。。 拝観料500円です。さて、どんなところなのでしょうか。 ![]() 寒桜や梅がきれいでした。 ![]() さすが、国宝 素晴らしいです。 御社殿は、キラビヤカでした。日光も行きたくなりました。ご利益ありそうです。 パンフには、家康公の遺訓がのってました。 人の一生は重荷を負て遠き道をゆくが如し 急ぐべからず。 不自由を常と思えば不足なし。 心にのぞみおこらば 困窮したる時を思ひ出すべし。 堪忍は無事長久の基。 怒は敵と思へ。 勝つ事ばかり知りて負くる事を知らざれば害其の身に至る。 己を責めて人をせむるな。 及ばざるは過ぎたるよりまされり。 ![]() いい眺めでした。 あのビニールハウスの中、全部石垣イチゴか〜食べたいな〜 ![]() ロープウェイで日本平に戻り、今度は、一時期、世界遺産に登録されるされないで話題になり、急に、観光客が増えたといわれる、三保の松原に行ってみました。 確かに、人が多い!↓(笑)誰もいない。写ってないだけで沢山回りにいたのです。 富士山頂上は、見事に雲に隠れてました。 ![]() 今回のツーリング、無事、予定終了 ![]() ![]() 最後におまけで、追分ようかんに寄りました。 300年前からあるというお店。清水次郎長も食べた! 今日は、次郎長丼も食べたし。 このようかん、竹の皮で包み蒸してある。 もっちりした食感が、美味しい!甘みもあっさりしてますよ。 普通のようかんとは、ぜんぜん違います。 ついつい、お土産を沢山買ってしまいました。 ![]() 帰りは、清水から東名にのって、新東名経由で帰ることに、 途中、駿河湾沼津SA上りに寄って解散でした。 帰りは、超〜寒かったけど、楽しかったので、我慢出来ました。 ![]() 今回も写真提供ありがとうございました↑また、来月もお願いします。 |