2015.3定例ツーリング いつもなら、この時期は、伊豆方面が多いのですが、 この前もテレビで紹介されていて、 どうしても、安田屋さんのわらじカツが食べたくなりました。 大行列覚悟で開催しようと決定、 メンバーさんからは、この時期は、空いてるよ!という 楽観的意見もありましたが・・・ 実際どうなんだろうかと思いながら、 今年初のツーリングが開催されました。 集合は、初めて圏央道厚木PAでした。 ![]() 天気予報は、温かい日ということでしたが、 朝は、寒く感じました。 ほとんど、渋滞もなく、圏央道から関越高速に入り嵐山PAで休憩しました。 寒いよ〜予報は暑いということだったのだが。 ![]() 花園インターでおりて、有料道路の 皆野寄居道路を走り秩父市に入りました。 県道17号から11時頃には、 バイクで町興しをうたう小鹿野町に入りました。 目指す安田屋さんはもうスグです。 早く着いて良かったと思いながら、安田屋さんの前を走りますと 驚く光景が、大行列が出来ている! この時間にかよ! 急いで、町営Pにバイクを止めて、並びました。 一体、いつになることやら、肉なくなるんじゃないか? ぞくぞくと、バイクがやってきます。 皆、行列にビックリしているようでした。 諦めて、別なお店に行く方もいたようですが、 私達は、頑張って待ちました。 雑談をしながら、待つこと1時間ようやく私達の順番がまわってきました。 ![]() ![]() ![]() やっと、次ぎの順番になりましが、 なかなか呼ばれません。 すると、お店の方が、並んでいるお客さんの数を 数えだしました。 そして、↓予定数に達したようで、こんな看板がかかげられました。 もう疲れた〜と思ったところに、やっと、お声がかかりました ![]() ![]() それほど、待つことなく、お肉はまだあるようで、 運ばれてきました! 待ちくたびれたので、写真を撮る前に食べてしまいそうになりました。 ![]() ![]() ![]() 一口食べてみました。 なるほど、これは、うまい。 並んだので、美味さ倍増してしまっていると思います。 ゆっくり、味わいながら、食べていると、 マズイ、時間がない! SLが、回ってしまう。 急いで、食べて、出発しました。 三峰口駅に到着すると、 やばい、SLが、転車台に向かいバックし始めています。 みんなで、転車台まで走りました〜 ![]() 何とか、まじかで拝見出来ました。 初めて見る光景に感激しました。 しかし、意外にあっけなく、あっという間に終わったのでした ![]() ![]() 一周しましたので、今度は、バックしてきます ![]() ![]() SLパレオエキスプレス号 三峰口駅の出発み見送り 私たちも出発です。 ![]() 楽しかったです〜 ![]() 素敵な駅舎でした ![]() ![]() 埼玉のバイクの聖地と呼ばれる 道の駅あしがくぼに寄りました。 バイクだらけでした。 走っている途中、暑くて暑くて ソフトクリームが最高でした! 朝の寒さが嘘みたい ![]() 秩父名物 みそポテト ![]() 名物 たらし焼き 薄いお好み焼きみたいなものです オレンジ色のマヨネーズ味の方が美味しかった ![]() 名栗湖 有間ダムに寄りました。 こちらも、バイクが沢山、休憩してました。 ![]() ![]() 帰りは、山梨県上野原を経由し、宮が瀬ダムまで快走しました。 空いていたので、ペースよく快適でした。 今回もいろいろと観光をしましたが、 結局、後半のワインディングが一番楽しかったという感想が多く 皆さん、結局、観光よりもバイクに乗ることが好きなんですね(笑) 今回も、皆さんのご協力で、楽しく一日を過ごせました。 ありがとうございました〜 |