10月の定例Touring

今月の定例ツーリングは、3台という参加者でした。
なんか。マズイんじゃないか。
メンバー募集頑張らないと思いながら、
当日の天気予報では仕方がないと自分に言い聞かせ、
集合場所の双葉SAを出発!
みどり湖PAで休憩しました。
何とか、朝は、天気はもってくれています。
でも、寒いので、服装は上下雨仕様で、出発。

塩尻インターでおりて、国道19号を南下します。
19号は、トラックの往来が多いですね。
奈良井宿が近づいてくると、とても、ワクワクしました。
だんだん、宿場町の雰囲気がただよってきます。
道の駅 奈良井木曽の大橋で駐車し、
木で造られた橋を渡り、奈良井宿を散策しました

奈良井宿は、本当に、凄いな~と感じます。
タイムスリップしてしまいます。
週末の割には、空いていました。
少し、小雨も降りましたが、奈良井宿までこれただけで、
嬉しかったので、それほど、気になりませんでした

奈良井宿は、写真を撮りたくなる場所が多く、ゆっくり、散策しました


古い街並みの中に、時々、花や古い置物があり、
思わず、写真に撮りたくなってしまいます

歩いていると、ジョンレノンが愛したソフトクリームという看板が目にとまりました
車で観光されている方からは、この寒い中、よく、ソフトなんて食べるね~
と言われましたが、バイクだと、寒さにも慣れてしまい、たくさん着ているので、
歩いていると温かいです

ソフトでかんぱ~い!

美味しいソフトでしたよ。
バニラではない味なのですが、
何と、表現したら良いかわかりませんが、
優しい味です。とにかく、初めて食べる味です。

散策をそろそろ終わる頃、また、小雨が降ってきてしまいました。

国道19号を南下し、国道361号に右折、
開田高原方面へ、いよいよ、私にとって初めてのエリアに興奮しました
361号は、とっても良い道です。明るい、走りやすい、交通量も少ない
お昼を過ぎ、そば処 霧しなさんへ到着

注文した、そば定食
そば絶品、コロッケも最高です。
さすが、開田高原はそばの聖地です。
Touringの当日は、明日からのそば祭りの準備で、高原全体が忙しそうでした

霧しなさんのすぐ側、
開田高原アイスクリーム
とっても、有名なお店なのか
ぞくぞくとお客さんが来ます

名物 もろこしソフト絶品でした
本日、二個目のソフトでしたが、
美味しくて、ペロリと食べてしまいました

何だか、コーンも美味しい


次に、木曽馬の里へ
白樺の林 高原らしい雰囲気です


木曽馬もはじめてみました。
ガッチリした馬なんですね。
正面には、雲に隠れてしまっていますが、
御嶽山がみえるはずでした。
少し前まで、見えていたんですけどね。
スグに、隠れてしまった。
 
国道361号の長峰峠に到着
お~岐阜県だ!なんだか感動でした
しかも、峠にさしかかる前、念願の御嶽山が見えました
嬉しい~
紅葉も最高でした

峠を越えて、しばらく走ると、県道39号方面へ右折
いよいよ、野麦峠街道です。
長く細い道を登っていきます
落ち葉が多く、もう、紅葉も終わりなんだな~。
そして、長い峠道のあと、野麦峠に到着しました

このころには、天気が回復し、青空です。
前々から、来たかった野麦峠に来れて、
私は、感激してしまいしました。
今から25年程前、H&Gで一泊ツーリングの帰り、
野麦峠にさしかかるころ、雪が降ってきてしまい。
超~焦った記憶がよみがえります。
あの頃のバイクは、ニンジャ900だったな~ 懐かしい。
若かった。

峠を越えると、松本市です
峠からの景色も最高でした。



ああ野麦峠は、
昔、松田聖子さん主演の映画を、拝見しました。
あまりに可哀想で、今でも、記憶に残っています。
峠を下ると、県道26号に合流し、右折しました。
この道も、空いていて、超~楽しい道でした。
アクセルの全開率が高かった。
国道19号に合流し、『道の駅木曽川源流の里 きそむら』に寄りました

今回は、ここで、解散することになりました。
天気予報では、開催するか迷いましたが、
開催して良かった。
大満足のTouringでした。
また、いつか、走りたいエリアでした。
木曽は素晴らしいツーリングエリアですね
解散後
私は、国道361号、権兵衛トンネルで伊那に出ました。
トンネルを出たところの、伊那の街並みが素晴らしいです。
中央道 伊那インターで乗り、帰路につきましたが、
週末の中央道なのに、渋滞はまったくなく、帰りは楽でした。
今日の天気では、出かける方は少なかったのかな?。
ご参加ありがとうございました。