2017.3定例ツーリング 今年初ツーリングは、やはり、暖かい千葉へ。 集合は、海ほたるPA。 今回の初参加の方とも無事に会えました。 君津PAにて、休憩し、スマートICでおり マザー牧場方面に向かい、神野寺の前を通り、 すっかり有名になった九十九谷公園に寄りました。 ![]() ![]() ![]() 通り道にあった、ローカルな駅前で休憩 綺麗なトイレもありました のんびりした駅舎に癒やされました。 ![]() ![]() ![]() 次に、飯給駅(いたぶ)に寄りました。 世界一広いトイレがあります。 けっこう、有名なのか、私たち以外にも見学者が多数いました 世界一広いは、女子トイレになってます。 実際、使う方がいるのかどうか? ![]() ![]() ![]() 到着して、10分後位に、運良く、汽車が見れました。 ![]() 11時半頃には、ラーメン八平さんに到着しました。 覚悟は、していましたが、既に、たくさんの人が並んでいました。 その時は、そんなに待たずに食べれるだろうと思っていました ![]() しかし、並んで一時間がたっても、お店にも入れません。 ![]() お店に入れましたのが、並んで一時間半後でした。 そして、やっと注文が出来て、 ラーメンが出てきたのが、それから、30分後 食べ始めたのは、お店に付いてから2時間後になりました。 まさか、これほど、待つとは、驚きです。 しかし、待った甲斐がある美味しさです。 ![]() アリランチャーシュウ麺 辛さを、注文出来るのが嬉しかったです。 私は、マイルドにしてもらいました。 ![]() 次に、知る人ぞ知る?ポッポの丘に寄りました。 しかし、意外にも、見学者が多数来てました。 もしかして、有名な場所なのか。 電車がたくさん、展示?されてます。 プラレールも販売されています。 ![]() ひっきりなしにけっこう、家族連れの方が、立ち寄ります。 ![]() 太東崎に到着しました。 灯台があり、戦争中の射撃台の後なども残されています。 そんな場所なので、眺めは最高です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予定では、この後、御宿に行き、ラクダ像を見ることにしておりましたが、 ラーメン八平さんの滞在時間は、予想以上になってしまいましたので、 帰ることにしました。帰りに、途中にあった、道の駅で、休憩しまして 今日は、アイスクリームを食べて、解散となりました。 ![]() 道ばかりを選びましたので、とても、快適に走れました。 ご参加ありがとうございました 海ほたる9時集合→ 君津PAスマートIC→ 九十九谷公園→ 世界一大きな公衆トイレ→ らーめん八平→ ポッポの丘→ 太東灯台→ 圏央道市原鶴舞IC→ 帰宅 |