今年、第二回目のtouringは、山梨へ行きました。 中央道 双葉SAに13台が集合しました。 双葉スマートICを利用し、 今回、走るのを楽しみにしていた茅ケ岳東部広域農道入口へ 空いていて、アップダウンのカーブあり、かなり、楽しい道でした。 長坂駅近くの成駒屋さんに到着しましたのは、開店前、30分前でした。 お店の前で、開店を待っていると、早めに開けてくれて、お店に入れました。 お座敷にとおされ、注文は、もちろん、皆さん、名代焼きそばです。 お店は、古めですが、看板といい、お店の雰囲気といい 私の大好きなたたずまいです。 長年、地元に愛されているお店を感じさせます。 テレビで紹介された際の、色紙が、数枚飾ってありました。 私は、焼きそば大盛りを注文です。 全員、焼きそばなので、すぐに、人数分が運ばれてくるかなと思いきや、 一人前づつ、丁寧に作って下さっているようで、 時間がかかります。でも、それが、自分の物がやっと運ばれてきたときの 喜びが増します。 ![]() 桜は、八分咲きでした。 今年は、少し遅れているようでした。 ![]() 昔、ツーリングで訪れた時は、こんなに、有名ではなく 静かなお花見が出来ましたが、今は、大混雑です。 ![]() ![]() 桜を見た後、何だか、甘いものが欲しくなってきて、 昼食が、焼きそばだったからかな。 それで、思いついたのが、 予定にはなかった、シャトレーゼ白州工場です。 ![]() ![]() ![]() この工場は、作り立てのアイスクリーム類が、食べ放題です。 私は、2個頂きました。こちらのアーモンドコーヒー美味しかったです。 ミルク味の濃厚なアイスも美味しかったです。 ![]() 甲府盆地のループ橋 桃花橋を走りました。 この時期、ちょうど、桃の花も見れて綺麗でした その後、ウエスタンラインから、新しく出来た 道の駅富士川に寄り、解散となりました。 メンバーさん、各自、帰り道を選択し、 私は、広域農道を走り、一宮御坂の桃の花を見て帰りました。 ![]() 今回は、春の花の時期、空いている、農道や県道をメインに走りましたので、 とても、走りの楽しめたtouringでした。この度も、ご参加誠にありがとうございました |