1月のツーリング・レポート
日時:1月23日(土)8時集合 行先:伊豆 天候:晴れ |
佐野のお父さんの「わしゃ晴れ男じゃ!」の効力のおかげか、この日は3月頃の陽気だそうで、ポカポカで
す。ツーリングをするのにもってこいですね!
早速集合場所に行くと、リーダーが車で来て「急遽仕事になってしまって、今日はいけません」
との事と、ドラムスコがバイクでけがをした事をききました。全治3週間らしく、本日は惜しくも欠席です。
早く治して下さいね!(男からいわれるのは、ちょっと気持ち悪いかも・・・パブロンを飲んでも治りません)
しゅっぱ〜つ!一路第一回目の休憩所の西湘国府津Pをめざしました。
途中、燃料を入れに行っていた、Sさんとも合流して西湘国府津へ到着。
男性陣は駐車しているBMWを見て何やら会話していました。もしかしたら、宮田さんの次期購入話かも・・
女性陣はSさんがパンを食べている。もうすぐ出発しそうなので、その旨を伝えに行こうとした私はSさ
んの所に行くなり「何か!」と、言われたのでビビッテ「なんでもありません」と答えてしまいました。
それから、R135より旧道の真鶴道路(ただの道)を通り、熱海の海岸で一休み。
![]() |
だんだんお腹が空いてきましたが、とりあえず、修善寺方面へ向かいました。本日は、天候のせいか結構
混んでいる。すり抜けをして走行していたせいか列も離れがちだった。
「R135を伊東で右折して伊豆スカイラインの亀石峠方面へ向かう途中で待ってます」と政さんから連絡
があった時、私はSさんと2人でR135を右折しようとしていた。Sさんが「バオーン!バオーン!」
エキゾーストノイズを轟かしたので、私は、やはりさっきの件もあって「Sさんは私に怒っているのか」と思
いました。政さんの待っているところに到着した時、Sさんの様子がおかしかったので、恐る恐る
「どうしたの?」と聞くと「以前キャブからガソリンが漏れて噴けがわるかった時と同じ症状がでている」との
こと。見て見ると、たしかにガソリンが漏れている。音もかぶっていて変だった。
私は困ったやら、ほっとしたやら・・・。
「前と同じように叩くか!」とSikiさんがスパナでキャブを叩いた。
フロートが下がったのか、とりあえず症状は無くなった。前回のツーリングで、私がトラブッた様に内心心配
していた。一応、症状がなくなったものの、Sさんは不安になり「行きつけのバイク屋にもって行く」と言う
事で、あらかじめ午後には帰ると言っていた宮田さんと一緒に亀石峠で別れた。
私達は一般道よりR135で修善寺方面へ向かい、途中のスカイラークで昼食をとる。
昼食後、虹の郷の横を通り戸田方面へ向かった。峠の途中で一休み。
![]() |
そして、一気にスカンジナビア号を目指した。途中でトラックに邪魔され、列が乱れた。
志岐さんは昔とった、きねずかでトラックをあおろうとしてたので、必死にくいとめました。(ちょっとちがう
か!)やっとの思いでスカンジナビア号へ到着。
![]() |
佐野のお父さんが自宅へ電話した時に、ひものを買ってきて欲しいと言われたという話をきっかけに、食の
話に花が咲いた。なんだか、下手物とか臭いものシリーズで盛り上がっていたような気がする。
函南を抜け、箱根新道の料金所で解散となる。18時頃かな。
本日は、休憩も多くのんびりしたツーリングでとても気持ちがよかった。
峠に入ると姉御が気になり、私とSikiさんで挟んで走行した。姉御は参考になったであろうか?
次の日の日曜はあいにくの天気だったのでつくづく晴れ男の佐野のお父さん。ありがと〜う! ^o^
<報告者:お風呂ー田ー野愚痴>