4月のツーリングレポート
日時:1999年4月24日(土) 午前8時(いつもの場所に集合)
天候: 豪雨! 参加者: 6名
突然ですが、毎日通勤でバイクを乗っている私は、最近ふと思うのですが、必要以上のすり抜けをしても到着時間
に差がない事に・・・。
H&GでGentleman精神をたたきこまれたお陰か、この無意味な行動に懺悔してます。な〜んちゃって今月のレポ
ートにいってみよ〜っう!
今回のツーリングは幾つかのキーワードによって完結されるのだ!「雨・頼住さん・高波・無線機・風・お猿のお尻」
もう、皆さんはわかりましたか?(今回はネタがないので引っ張りまーす)
朝から雨、雨、雨。シトシトびっちゃんです。まさかこんな日にツーリングなんか行かないだろうと思い、念のため車
で集合場所まで来てみるとドラムスコと隊長が車できていました。隊長の男KAWASAKIのグリーンポンチョがきま
ってました。(ゴールデンウイークお待ちしてます)最初に宮田さんがバイクで登場。長靴姿がきまってる〜っう!
リーダーもバイクで登場しました。いきなり「なんで車できてるの」と言われ、「でも、どうせ今日は中止でしょ」なんて
会話をしていたら、何と頼住さん登場。これで終わりかと思ったら、そりゃもう奥さん、くるわ、くるわ、うなるように
(後2人でおしまいです)坂元さん、政さんも参加。
う〜H&G恐ろしや。ドラムスコには裏切られましたが・・・「あなたは正解。」
結局私もいったん家に戻り、バイクで出動。西湘国府津PAで皆さんと待ち合わせをしました。
しかし、西湘の波が高い事。東映のヤクザ映画の始まりみたいです。(ちょっと古いか?)
とりあえず熱海を目指し、函南にあるビックリドンキーへ行きたいという強い要望があったので一路R135へ。本日
は無線機の故障が多く(多分雨のせいで)ビックリドンキーに到着した時、リーダーが無線機のスイッチを直そうと
した時あやまって線を切ってしましました。「誰かはんだごて持っている人いますか」なんて冗談でいってました。食
事の後、雨も益々ふってきてるようなきがしました。出発の時私の無線機もヒューズがとんでしまい、無線機持ちは
政さんだけになってしまいました。普段文明の力に頼っていた我々はガソリン一つ入れる時もホーンを鳴らした
り、叫んだり。函南〜十国峠に向かう途中、茶色の滝のような水があちらこちらで道路を横切っていました。十国
峠も風が強く車も事故してました。きゃしゃな私も一生懸命バイクにしがみついてました。さすがに箱根新道を下り
て料金所の手前で休憩です。行きの西湘では頼住さんも「林道でもなんでも行きますよ」なんて気合いが入ってい
ましたが、泣き顔に変わってました。カッパを脱いで、お猿のお尻のようにぬれたズボンを我々に見せてました。内
容を見ていただければお分かりでしょうが、この時14:30頃だと思います。(そりゃ早いわな〜あ)HP見てないでし
ょうけど頼住さん、これに懲りずにまた参加して下さい。本日の教訓。”雨降って痔固まる”?
<報告者:人呼んでハート泥棒夜のスナイパー野愚痴>
これで終わりかとおもいました?
**** 付 録 ***** <4/25(日)プライベートツーリングレポート> あまり詳しくレポートすると一部の方のお怒りにふれ る為、ダイジェストでどうぞ・・・ 「パラララ、パラララ」「ぶーっつ。パンパーン」 「姉御あいつら挨拶してましたぜ」「ちょっとそこのゆず七味とってくれる!」 この続きはまたこんど・・・ |