11月のツーリングレポート

<ルート>

厚木集合場所⇒R129 西湘BP⇒西湘バイパス国府津SA(休憩)⇒西湘BP⇒

箱根ターンパイク大観山(集合休憩)⇒箱根新道(一部)⇒十国峠ドライブイン(観光、昼食)

⇒熱海市街⇒R135⇒湯河原⇒椿ライン⇒ししど屈入り口(参拝)⇒椿ライン⇒

箱根新道(一部)⇒芦ノ湖スカイライン⇒芦ノ湖スカイラインドライブイン(休憩)⇒

芦ノ湖スカイライン⇒箱根スカイライン⇒箱根スカイライン終点(休憩)⇒長尾峠⇒

R138 裏道⇒足柄山⇒大井松田IC⇒ 裏道ちょこまか⇒

                        小田厚道路側道のコンビニ(解散)

<参考データ>

西湘BP ¥200
箱根ターンパイク ¥500
芦ノ湖スカイライン ¥210
箱根スカイライン  ¥250
十国峠ケーブルカー ¥420(往復)
合 計 ¥1580

     

総走行距離  およそ200km
所用時間 およそ10時間(休憩、昼食含む)

    

 <参加者>

★矢形さん(Z1300)★岩本さん(CBR1100BB)★唐川さん(ジェベル)

★宮城さん(GS650)★加藤さん(ZZR1100)★寺島さん(RGV)

★宮田さん(VT)★佐野さん(TL1000R)岩崎さん(セロー)

★大森さん(VTR1100)★三カ田さん(TRX850)★倉澤さん(FJ1200)

★土井さん(ゼファー750)★坂元さん(トライアンフ)★西脇さん(SHADOW400

★伊東さん(シェルパ)★大久保さん(NSR)★古用(XJR1200R・レポート記)

<レポート

7:50に厚木の集合場所へ。今回は、初主催の矢形さんのツーリングというのに、伊東リーダー、政木

さん、志岐さん、野口さんをはじめとする主要メンバーの欠席が多い。

矢形さんにツーリングのフォローを頼まれている私としても、ちょっと不安な出発となった。

さて、8:20に伊東さん、志岐さんの見送りを受けながら厚木の集合場所を出発。メンバーは

Z1300・CBR1100BB・ジェベル・GS650・ZZR1100・RGV・VT・

TL1000R・セロー・VTR1100・XJR1200R以上11台。

なんと、女性メンバーがいないではないか! ゆえに、男組みの覇気も今一歩なのは仕方ない。

R129に出て平塚方面に南下。R135の突き当たりを右折し、海岸沿いに西湘BPを目指す。渋滞す

り抜けで少し列を乱しながらも、一応一丸となって西湘BPへ。あとは、11台一指乱れぬ蛇状態で料金

所へ到着。三々五々料金を支払い国府津SAへ。一人くらいは国府津SAを行き過ぎるメンバーがいるか

と思ったが、そこは、ツーリング慣れした皆さんのこと、何の問題もなく全員無事SAへチェックイン。

9:00チョット前に到着したが、既にTRX850三カ田さんはご来場済み。あとはFJ1200倉澤

さん、ゼファー750土井さん、FZ400佐野お父さん、SHADOW400西脇さんがご来場の予

定だったが、結局その後、姿を見せたのは土井さんと倉澤さんのみ。西脇さんは寝坊して待ち合わせキャ

ンセル。佐野お父さんは朝市での買い出しが長引いているのか、音沙汰なし。(後の情報でパンクだった

ためのドタキャンと判明)

9:20、国府津SAを出発し、千鳥隊で西湘BPを箱根ターンパイクに向け出発。ターンパイクは割高

感が強く、こういう機会でもないと滅多に通ることの無い道だ(私は関東に来て16年になるが、今回で

やっと3回目)。

ターンパイクはH&Gでは珍しいフリー走行&大観山ドライブイン待ち合わせということでそれぞれに出

発。天気も良く、ピンと張り詰めた空気に透明度の高い空の青さが良く似合う。シンガリということで、

ゆっくりとしたペースで流す。ターンパイクは最初の数キロで急激に高度を上げるため、寒さもひときわ

厳しく感じる。しかし、適度な中速コーナーの連続は、自然の中に分け入っていく爽快感と共にツーリン

グ気分を嫌でも盛り上げてくれる。

     

木々の緑と空のコントラストが美しい            堂々たる富士山の全容

VT宮田さんの後ろを付かず離れず、気持ち良く流し、途中で写真を撮りながら進むうち大観山ドライブ

インに到着。皆さんが待っていた駐車場にバイクを停め西方を臨むと、綿帽子を被った富士山の全体像が

目の前に鎮座している。水分の少ない北風のお陰で、遠方まで視界は良好。思わずカメラにその姿を収め

る。それにしても、大観山に吹きすさぶ風はひときわ冷たい。みんな自然に背を丸めて風下に向かって立

ってしまう。そんな中で、ひときわ元気にたこ焼をほうばるGS650宮城さんの姿が印象的だ。

20分ほど休憩を取った後、<75>を箱根新道方面に下る。箱根新道を1kmほど経由して、箱根頂上

の信号を左折し<20>で十国峠に向かう。このあたりは、背の低い熊笹が一体を覆っているため、容赦

なく冷たい風が道路を横切る。夏の南風だと、斜面を駆け登る途中で雲を発生するところだが、今日のよ

うな寒い北風の日は視界良好。しかし、寒さはひときわ染みてくる。

十国峠に到着し、用事があるということでFJ1200倉澤さんとお別れした後、ケーブルカーで山頂

へ。それにしても季節柄か、団体の観光客が多い。ケーブルカーも満員御礼状態。結局、2便ほど見送っ

てやっと山頂に到着。ここにやってくるのは高校の修学旅行以来20年振り。廻りを見渡しても、全く当

時の記憶がよみがえってくる気配はない。それにしても、300mほど標高が上がっただけで、これまで

以上に寒さが厳しい。特に、ヘルメットを被っていないと耳がすぐに冷えてくる。これまでに、数え切れ

ない観光客がしたであろう、雄大な富士山をバックに記念撮影。その後、寒さにめげかけている男どもを

よそに、元気のよい土井さんが山頂の「東光寺」に行こうとみんなを引っ張る。しかし、途中のランドマ

ークによれば「東光寺まで900m」の表示に一同引き返す。

     

観光客になりきって "はい、チーズ!"            ストーブに集まって暖を取る面々

ケーブルカー駅兼展望所に戻り暖をとる。待合室には当然のようにストーブが置かれていて、冬の臭いを

放っている。そうこうしていると、寝坊な西脇さんがターンパイク入り口まで来ているとの連絡。また、

他の携帯電話にはトライアンフ坂元さんが後追いで十国峠ドライブインに到着したとの連絡も入った。早

速、昭和31年製の非人間工学的シートが設置されたケーブルカーで麓駅に折り返し、坂元さんと落ち合

って、道路向こう側の洋風レストラン「・・・・?」へ。ここはプリンスホテル系のちょっとオシャレで

お高いレストラン。地べたリアンが日常のライダーとは無縁の雰囲気だが、お構いなしに入る。

     

2階まで吹き抜けの高級そうなレストラン            ボリューム満点 "ステーキ丼"

今回のメンバーの主要メニューは「ビーフカレー」「秋のキノコのピラフのサーロインステーキ添え(2

名分セット)」「ステーキ丼」「サンドイッチ」といったところ。高いなりに味はそこそこといったとこ

ろ。レストランで昼食をしていると、西脇さん登場!鼻先と頬を真っ赤にした彼女の顔は外の寒さを物語

る。結局、彼女の昼食はドライブインで「焼きそば」となってしまった。(くぅ〜っ、さみしぃ〜!次回

から「禁寝坊」ですね。)

12:30に十国峠ドライブインを出発し熱海方面を目指す。熱海の町中もトラブルフリー、湯河原温泉

街を通過し奥湯河原に入る手前を右折。椿ライン入り口で一旦停止。しとどの窟(いわや)までフリー走行

で椿ラインを走ることを確認し、それぞれに出発。路肩に若干枯れ葉の残骸が残るものの、日陰もドライ

で路面コンディションは良好。じわりじわりと先行する車を追い越ししとどの窟バス停へ。そこを右に入

り、若干のダートでしとどの窟降り口へ。普段、強制的林道走行で磨いた腕前をいかんなく発揮し、ダー

トをものともせず、全員無事トンネル先の広場に到着。

ここで、しとどの窟参拝組みと広場ウダウダ組み、白銀林道走行組みに別れる。勿論私は、カメラマンと

しての義務を背負いしとどの窟まで400mの山道へ。行きは下り、帰りは登り。いわゆる「いきはよい

よい、帰りは恐い」パターンである。平均斜度15度はあろうかという参道をどんどん下って谷あいへ。

ここで階段をつかって50mほど上るとしとどの窟である。巨大な岩の窪みは年中流れる小さな沢のせい

で緑色に苔むしている。その奥には幾体もの地蔵が祭られていて、独特な雰囲気を醸し出す。これまで、

上の広場までは何度となく来たことがあるが、その足元にこんなところがあったのかと、ちょっと感心す

る。

さて、宮田さん 坂元さん 大森さん 佐野さん 土井さん 私のメンバーで記念写真を取ったあと

は、いよいよ「帰りは恐い」である。急な斜面を登り出して間もなく、額から汗が流れ始める。最近、ジ

ョギングをサボっている体には斜度15度の登りは辛い。備え付けの杖をフル活用してなんとか上の広場

までたどり着いたときは息も絶え絶えだった。それに比べてセロー岩崎さんの元気なこと元気なこと、せ

っかく持っていった杖を使うこともなく軽々と上り切るのであった。若さとはすごいものだ。

     

いかにも怪しい "しとどの窟"               仙人の杖(?)をもつ岩崎さん

白銀林道走行組みだった鉄人唐川さんはすでにジェベルをオフロードらしい泥色に塗り替えて広場に戻っ

ていた。そして、しきりにロードマップで林道の存在を確認している。

さて、参拝組みの息切れも一段落したところで、先に向け出発。椿ライン沿いの広場のところで、シェル

パ伊東さんとNSR大久保さんが待っていた。伊東さんは忙しい仕事の合間を縫っての参加に頭が下が

る。一方の大久保さんはたまたま椿の広場に居合わせたとのことで、1ヶ月ぶりにお会いする。

椿ラインを気持ち良く流す。伊東さんが言うには「通常より速いペース」とのことだが、適度にバンクし

て抜けるコーナーはやはりバイクならではの醍醐味だ。これが車なら、外側のタイヤに負担をかけながら

横Gに逆らうようにして走らなければならないが、バイクはそんな邪道な行為は無用。気持ち良くサスペ

ンションに負荷を掛けながらしなやかにコーナーリングしていく。

     

とりあえず、皆さんのバイクです              寒さをこらえて集合撮影!

そのまま大観山ドライブインをパスし箱根新道経由芦ノ湖スカイラインへ。R1から右折しすこし坂を登

ると一気に視界が開ける。このコースはスピードが乗るコースであると同時に、アップダウンがあるため

コーナー1つ1つのブレーキングポイントが大きく異なり事故の多いコースでもある。先頭の矢形さんは

そこのところをわきまえた上で押さえ気味のペース。と、間もなく料金所。その先のドライブイン(実は

うどんや)の駐車場でまたも休憩。しかし、駐車場は吹きさらしで休憩といっても休憩にならない。私

は、やることも無いので西脇さんのドデカイアメリカンに試乗。これがすごい!なんといったらいいんだ

ろう?人間に擦り寄る素振りが全く無いのである。ゴーイングマイウェイというか、なんというか・・・

低速でバンクすると鬼のようにハンドルは切れ込み、スピードを出すと嘘のようにその特性がなくなる。

フロントブレーキを掛けようものなら、その特性の急激な変化にヒヤリとさせられるだろう。なんてゴチ

ャゴチャ書いたが、よーするに一言でいうと乗り難いハンドリングなのである。このバイクで峠を走る西

脇さんを尊敬せずにはいられない私だった。

さて、道路対面の日当たりのよい駐車場にバイクを並べて記念撮影をして先に出発。ここは最近テレビ神

奈川の「新車情報」という番組の撮影に使用されているコースでもある。車の後ろについて走ると、若干

スローペースではあるものの、マスツーリングには丁度良いペースとも言える。箱根スカイライン料金所

は矢形さんの一括払いで素早く通過し、長尾峠トンネル脇の広場で休憩。鋭気をやしなったところで、御

殿場に向け出発。ゆっくりと長尾峠を下りR138を左折。ちょっとした渋滞の左側をすり抜けて御殿場

BPへ。東名御殿場第2インターを少し過ぎたGSで給油。ここで、一応解散の挨拶。

ここからは、足柄峠への抜け道を案内してくれるということで、ZZR1100加藤さんが先頭とな

る。VTR大森さんはそのまま山中湖方面。他のメンバーはR138を少し引き返し、東名御殿場第2イ

ンターでRGV寺島さんが東名に向けて離脱した後、東名の高架を過ぎたところを左折し裏道をぐるぐ

る。そこから時折見える東名登り線はメッチャ混み。それでこそ足柄峠を走る価値があると伊東リーダー

のご意見に納得。足柄峠の峠道を登り始めた頃には、すでに当りは闇が包み始めている。足柄峠を通過し

た一同はそのまま一方的に峠を下る。初心者がいたら寒さと疲労でコーナーワークをミスることが多くな

るものだが、隊列は全く乱れることもなくどんどん峠を下る。これも、普段のH&G定例日帰り"ロング

(?)"ツーリングで鍛練しているお陰だろう。

広い2車線路に出てしばらく走ったところで伊東リーダーから突然の無線。

 伊東リーダー「え〜、矢形さんとれますかぁ?」

 矢形さん  「はい、なんでしょ?」

 伊東リーダー「後方グループはR246方面に左折したでしょうかぁ?」

 矢形さん  「そんな交差点は・・・」

で、結局後方グループはその交差点をとっくの昔に過ぎていたのだった。普段のH&Gでは直進が正解だ

から、いきなり左折と言われてもチョット無理がある。まぁ、ここからはさすがにH&G伊東リーダーの

素早い判断により先行グループがコース修正をして合流。この辺りの対応の速さは流石に経験が物を言

う。

さて、無事に全員合流したところで、大井松田でR129を左折し近くのセブンイレブンで休憩。時計は

まだ17:30だというのに、辺りは真っ暗。空には星が瞬いている。いやー、もう冬なんですねぇ。し

かし、長い間四国に住んでいた私にとって17:30で真っ暗というのは、どうにも違和感がある。たと

え、16年関東圏住んでいてもそれは変わらない。なんたって四国は東京寄り30分ほど日の出も日の入

りの遅いのである。小さい頃から体に染み付いた習慣というのは大人になってもなかなか消えるものでは

ないということを実感する瞬間でもある。

さすがに、冷え切った体が欲しがるものは皆同じ。セブンイレブンでは「肉まん/あんまん/ピザまん」

が馬鹿売れだったことは言うまでもない。一通り腹を満たしたメンバーを集めてもう一度解散式を行い厚

木に向け出発。全員、加藤さんの案内で裏道を通って厚木を目指す。「これでもか」といわんばかりに田

んぼの中や河川敷をスルスルと走りぬけ、数人のメンバーと流れ解散をしながら小田厚道路側道へ。その

先のサークルKでホントにホントの解散式を行って解散したのは18:30を少し回ったところだった(と思う)。

イヤー、寒さと暗闇にめげること無く、全員無事帰宅されたことと思います。それにしても、皆さんのバ

イクに対するひたむきな姿勢。寒さをものともせず、ひたすら走る意気込み、頭が下がる思いでした。今

回のツーリングは天気もよく、路面コンディションもバッチリ。抜けるような青い空をバックに山々が美

しく彩られる秋を惜しみながら、これから本格的に襲来する冬の寒さに体を慣らすには丁度よいツーリン

グとなりました。