12月のツーリングレポート
日時:12月25日(土) 目的地:三保松原・日本平 天気: 晴れ
参加者:伊東・志岐・野口・佐野・岩本・土井・唐川・伊藤・三ヶ田・坂元・加藤
ツーリング前日までの天気予報では「傘マーク」付きで、しかも雪になるかも?という予報だったので、決行も危ぶ
まれましたが、当日の予報は「晴れ」。しかも、暖かくなるとの事だったので、予定通りに行ける!!と思っていた
ら、集合場所にやって来た伊東リーダーが、「今日は静岡が雨なので三浦半島に行きましょう~。」との事。あれ
れ?今日の予報で雨とは言ってなかったぞ、という声も上がって、結局予定通り、三保松原を目指す事になりまし
た。集合場所に集まったのは8名。お見送りにマサキさんが来ていました。早速、厚木インターから東名に乗り、オ
ンでもオフでも速度超過の佐野さんを筆頭に続々と走って行きました。まず、足柄SAでひと休み。ここで、寝坊の
坂元さんがレイドに乗って登場。それから土井ちゃんも志岐さんを従えてやって来ました。これで本日のツーリング
メンバーが揃い、再び出発。途中、富士川SAで休憩をして、清水インターで下り、三保松原へ無事到着。髪の毛が
まっすぐ立ち上がるくらい強い風の中、海岸へ向かって歩いて行くと、真っ青な海が目の前に広がり、続く砂浜と松
並木がとてもきれいでした。
クリスマスに参加して下さった皆さんです。
砂浜を歩いて少々疲れてきたところで、佐野さんが知っているという、とんかつ屋へ行き、昼食となりました。このと
んかつ屋のとんかつのボリュームはすごかったー。肉が厚い!「特大ロースカツ」を注文した坂元さんと野口さん
は、あ然としていました。野口さんの靴みたいな肉がキャベツと一緒に皿にてんこ盛り。
普通サイズのヒレ普通でも厚さがスゴイ 特大ロース厚さが5センチ程あります。
完食しても賞金はありません
2人とも、苦しみに耐えなんとか完食し、無事消化するのを祈るだけでございました。
とんかつがお腹に膨れ上がったままの重い走りで、次は日本平パークウエイ展望台へ向かいました。展望台まで
重い体をひきずって歩いて行くと、素晴らしい眺めが広がっていました。その景色を見るなり伊東リーダーは「うぉぉ
ぉ~」と感嘆の声をもらしていました。富士山とその下に広がる町と海がものすごく美しい。良いものを見ましたぞ
よ。
手前が今回の導師TL佐野くん 日本平の展望台からの眺め富士山がとても素晴らしい
やっと昼に食べた物が落ち着いたところで、R150いちごラインへ。「H&Gで海岸線って珍しいな」なんて思いなが
らボーっと走っていると、いちごのお土産屋へと入っていきました。そこで、ビタミンCたっぷりいちごジュースを飲ん
で、東照宮へ登る組と休む組に分かれました。
美味しかった! 東照宮までは階段で登ります。
私は、休む組に残り、志岐さんが買ったイチゴをみんなでつまんでいました。しばらくすると、東照宮組の岩田さん
が疲れ気味で戻ってきて、「あそこを歩いているのは多分伊東さんたちだよ」と、上を見てみると、階段に人らしき
影が見えました。
東照宮の頂上付近の眺めは抜群、日本平に引けをとりません。
東照宮組が戻ってきて、再び出発。それから、R1へ出てひたすら走り続けました。今日のツーリングはいつもより
少人数であったからなのか、伊東リーダーは羽が生えたように、突き進んでいきました。信号でブツ切りになって
も、進む進む…。途中、沼津のコンビニで休憩して、全員揃いました。これから、北箱根林道へ行くという話もあり
ましたが、結局R246で帰ることになりました。246でも伊東リーダーのシェルパは軽やかに進む進む…。
再びブツ切りになり、前:伊東グループ、後:野口グループに分かれてしまいました。無線の交信も無くなり、野口グ
ループは道の駅山北で一服。
「伊東さんたちは足柄峠にでも行ったんだろうな」と思いながら再びR246を走ると、すぐに野口さんがコンビニに
入って行くので、あれ?っと思ったら伊東さんたちが休憩していました。伊東リーダーは、しきりに無線で呼びかけ、
心配していたそうです??めでたく全員揃って、ここで一応解散しました。
本日のツーリング走行距離は280q程、観光気分でゆったりしたツーリングでした。天気も良く、トラブルも無かっ
たので良い走り納めができたのではないかと思います。2000年もH&Gで楽しいツーリングができたら良いです
ね。では皆様良いお年を。 レポーター:加藤 綾