H&Gツーリング 8月の陣

「ぶどう峠方面」編 報告者:鉄人唐川

平成12年8月26日(土)実施

《参戦し強者》

第1集合場所

岩本氏 ブラックバード・土井さん ゼファー750・矢形氏 Z1300…須玉ICに先回り

反町氏 モンスター・野口氏 XJR・伊東氏 シェルパ・岩崎氏 セロー・笹尾さん CBR

小沼 VTR・馬場氏 バリウス・唐川 CBX750F・途中で拾う 三ヶ田氏 TRX・横山君 CBR

談合坂SA

志岐氏 BIG1

第2集合場所

土谷さん DR800・クワヤマさん X4

須玉IC

塩野谷氏 XJR・矢形さん

今回の伊東リーダーの意気込みは違っていた。何といってもスケジュールの書き方から違っていた。

「7時10分出発、遅れた方は置いていきます。」を宣言。クラブ員の気持ちの持ち方にもそれは伝わります。

もう7時前だから集まっているだろう。しかし7時過ぎても5名。ま、第2集合場所も設定しているのでこんなもんでし

ょう。最終的にはこちらから予定通り7時10分、11名で出発。

いつもの相模湖ICへのコースでは面白くないと言うことで阿津よりR20まわり。ゆく夏を惜しむように、車が道にあ

ふれ、思うようにペースが上げられず、リーダーは少々苛立ちぎみ。マイクを通しての会話も今日のツーリングとは

かけ離れたものに。そこに不意に現われたのが三ヶ田氏、無線聞いてどこを走っているかを想像しながらの合体

とのこと。無線もたいしたものだ。下道がこうなので、当然上の道(中央道)も同様に混雑きわまりなし。談合坂まで

すり抜けの連続。充分に時間配分をとった計画ですが、いくら余裕があってもいいのではと、早め早めの出発をす

すめる。双葉SA、10時に向けて。双葉SAでは今回も新加入の方がここで待ち受ける。それもDR800とX4だと

いう。どこまで過激なクラブになるのだろう。今回の参加者の中でも、私のCBXは下から数えた方が早い。もう中

間排気量はついていけないのではないだろうか。岩崎さん、伊東さんはすごいです。高速もものともしてない。岩崎

さん、スーパーマン乗りもできそうですよ。しかしやらないでね。

あーと、驚く為五郎。双葉SAでDRを見つけて待つ事しばし、あらわれたのはうら若き女性ではないか。このDR、

スーパートラップをはじめ十二分にいためつけてあるので…まさか。声をなくしそう…体力は充分あふれていそうで

す。又、X4さんも良い体格してますな。須玉ICで塩野谷氏、先回りした矢形を加えて本日のメンバーはそろいまし

た。やっと本番です。天気は最高、気温もどんどん上がります。しかし、ものの数キロ走らない内にトラブル発生。

今回、初参加の小沼氏、行方不明。ルート設定はR141を野辺山ヘむけてとなっていたのですが、急遽、県道28

号への左折したために、後続組の小沼さんはタイミングをずらしてしまい渋滞をすり抜け中に、先導の組の左折を

見過ごしてR141を北上した模様です。すぐに止まり、協議するも、結論「捜索不能」、R141が渋滞しており、探せ

ないでしょうし、探しに行ってさらに問題が大きくなるかもしれませんが、初参加の方に対して、少し冷たいように

私は思いましたが。小沼さんさん、これに懲りずに再度参加を。さて、その県道28号についてもいつもは車の量は

少ないところなのだそうです。いかんせん夏休み最終土日とあって思うように走れません。もうすこしさわやかにな

ったら走りに来てください。清泉寮のソフトクリームを食べるために。八ヶ岳高原ライン、美し森清里線を抜けて再

度R141にもどる。いつもは冬場、スキー場に向かうために雪の中を走るだけですので、雪のないこの時期のキャ

ベツ畑は新鮮でした。又、林道をさぐる眼にはあまりにも魅力的なダートが散見されるのでした。今度はジェベルで

来るぞ。時間は早いが、この方面に出かけた時に定例になっている昼食場所があるそうです。M氏御用達の"スト

ローハット"だそうです。海の口の踏み切りすぐ傍でした。駐車場は広く、店の中も広く、待たされる事もなく、味も悪

くなく。食事場所を探すのは、これだけのメンバーでは大変だと思います。

そう言えば伊東和尚、今回は席が別であったので聞こえなかっただけかもしれませんが、コメントがなかったように

思います。何を頼まれたのでしょう、気になるところです。同席した三ヶ田さん、如何だったでしょう。「これはうまい」

の連発はなかったのでしょうか。

さて、腹ごしらえもなり、愛馬にもガス給していざ出発。と思いきや、矢形氏よりバリウスの後輪の空気が抜けてい

るとの指摘…するどい。早速、パンク修理にガソリンスタンドへの話に、笹尾嬢がチューブレスタイヤ修理キットあ

りの提案。早速、CBRのシートをはずして包装パックのままのキットを取り出す。備えのよろしい事で。そこで登場

が「ともしび隊・隊長」野口氏。手際が良いですね、やりつけておられるのでしょう。

実況中継致しますと。右手に凶器をもち、やおら穴を広げにかかっております。続けて、おおっと、つばならぬ糊を

指ならぬゴムチップに塗り付けて挿入。あーと、悲鳴をあげているのは私か。何か卑猥さを感じるのは私だけか?

一つ惜しかったのは圧縮ボンベの詮を注入前に外してしまった事か。これもリーダーをひきたてる為の御愛敬か。

そこで引き継いでの登場が圧縮ポンプと圧ゲージを抱えた伊東リーダー。「空気入れはこれに限る」とお経のリズ

ムにのっております。これも日頃の鍛練でしょうか。国道の道路際で10数名が環になって「あーでもない、こーでも

ない」とやっているのですから、もしかして交通事故で瀕死の重傷者がでたのではと思われたりして。この間15

分、わいわい言いながらの修理お疲れ様でした。馬場さん、助かりましたね。レポーターのためにも作ってくれたよ

うな御話でした。さて、これからが本日の本番といってよいでしょう。ルート変更はいつもの事ですが、今回もR299

武州街道をパス。これはダートを嫌ったためか。少し引き返しての県道68を利用しての大蔵峠、馬越峠を砥通る

峠越えのルート。いつも感じるのですが、今回は先導集団の中を走らせて頂いて特に感じたのが、先導の導師、

伊東リーダーの走り。淡々としているのだが、ペースを上げられるときにはそれなりに。下げるときにはピシッと道

路状況を読み切っている。見習いたい点だと思います。誉め言葉はその程度にして、小言を一言。県道124に入

った地点でリーダーより「フリー走行」の指示が出る。ブドウ峠までのスタートです。道路幅はそこそこにあるのです

が、どうもカーブに砂ののこる山道といったところか。それより途中に学校も含めて民家の点在する生活道と言う

事で、フリー走行はどうか。アフターパーツのマフラー、サイレンサーをつけた方々の排気音はいかがかと。検討の

余地が…・。私も楽しませて頂いた一人としては辛いのですが。いつもの三ヶ田氏、岩本氏、矢形氏、反町氏と言

った面々が早々に到着しぶどう峠で待っている。

この「ぶどう峠」の由来についてもめていたようですが、どなたもご存知ないらしい。ここでも話題を提供頂いた方が

あります。他ならぬ伊東リーダー。出発しようとした矢先。「あー、溶けてる。」シェルパの上にかけていたブルゾン

の袖の部分がマフラーカバーに接着。みごとに溶けて穴あき状態に。カバーがあるとはいえ、熱を持っていたよう

です。私も前回の四十雀のツーリングで無線機のジャックを溶かした経験があります。その痛み良く分かります。

野口氏曰く、「夏用の半袖ブルゾンができたじゃん!」キツー。さて、この峠は長野と群馬の県境。今日は何県通過

するのやら。神奈川、山梨、長野、群馬、埼玉、といったところか。惜しい、東京は走らないか。東京からの参加の

かたに免じて東京も入れておきますか。まだ先も長く、天気も山際が白く隠れてきたので写真をとって早々の出発

の用意を整える。この先が15年前の日航機墜落の現場、御巣鷹山と表示がでると、この前から問題になっている

データの破棄が取りだたされているだけに、関係者ではないが感慨を覚えさせられる。伊東リーダー、十分に供養

してあげてください。今日のルートは私にとって新しいルートであり、楽しませて頂いた。道の駅上野では「いのぶた

カレー」を土産にしました。味のレポートも後日BBSでできると思います。さーて、これから帰るだけと両神山を目

指すに志賀坂峠「通行止め」、あれー。R299、県道54と迂回しなければ。そうなると疲れがどっとのしかかってく

る。無線の会話内容も疲れからか「眠気」を話すケースが増えてきたようです。早め、早めの休憩の気配り、ご苦

労様です。

道の駅「両神温泉」、残念ながら「混浴なし」、「露天もなし」、さらに「入浴料金600円」と言う事でパスさせて頂きま

した。おー、あっちでは新しい単車には眼のない土井嬢が1000kmしか走っていないX4に目をつけているぞ。ど

うやらおねがいコールに、駐車場内OKを取り付けたみたいだ。さー、皆から「こけろ」コールが出ているぞ。何とか

乗り切った模様です。もう土井さんが乗るには「ワルキューレ」ぐらいしか残っていない模様。後で地図で分かった

のですが、関東のオフファン涎垂の「御荷鋒林道」はすぐ傍を走っているではありませんか。それを走りに来るとき

は必ず風呂も堪能させて頂く事にしよう。料金高い雁坂を越えて道の駅に着いたのは夕闇がかかってきた6時前

でした。いつのまにか夜の帳の降りるのが早くなっていたのでした。帰路の検討をおこなうも上の道の道路状況に

応じて、としか決めることができず勝沼ICでのり、初狩PAで再検討する事にしたのでした。いつものルートでありま

すが、塩山の恵林寺前を通り過ぎるころには真っ暗な状態になっていたのでした。やはりこれからの季節は早め、

早めにスケジュールを消化する方がベターかも。今日の様に出発を早めて。

勝沼ICに入る前の掲示板には「勝沼から24km渋滞」。いよいよ疲れが増します。ここで今日初参加のDR800嬢

はR20で帰宅と言う事でバイバイ。又の参加を。この方のおっしゃるには「上の道はもったいない」「えらい、H&G

のメンバーの考えに合致していますよ。」さて、残りのメンバーもとりあえずR20でという事に決定。とりあえず休憩

を求めて「道の駅 甲斐大和」へ。まだ7時前だというのに店の前は真っ暗。ちょっと寂しいのでは。「もうける気はあ

るのか?」といいたいのだが今日の様な日も交通量はたいしたことないか…納得。真っ暗な中での休憩は益々疲

れを増幅させます。笹尾嬢は少しダウン気味。これはあきません。腹に何かを収めて、気を高めないと帰れないか

も。ホテルに付き合ってくれるだろう野郎はいくらでもいるだろうが…。協議の結果、ここで解散して、早く帰って酒

を飲むか、めしを食って気力を高めるかに分かれることに。レポーターの私は前の組で帰る事にしたのでそのこと

を書きたいと思います。(デニーズでの食事組はリーダーに御任せします。)そうと決まれば一刻も早く。岩本氏と

厚木を目指してR20を急ぐのでした。どうもこの方も私と一緒で、いつもの事ですが、早い帰宅を心掛けているよう

です。アクセルの回し方がはげしくなるようです。真っ暗なR20からR139、県道35といった俗に言われる「秋山

街道」をバンバン抜いていってくれます。私一人では飛ばせませんが、本当に心強い。いつものヤマサキストアも

パス、ノンストップです。おかげで9時前には自宅に戻っていたのです。疲れをあれだけ甲斐大和の道の駅で感じ

ていたのに、走っているときには充実感とともに嬉しさまで感じていたのでした。ペース配分に気を遣っていただい

た岩本さん、ありがとうございました。うまいビールも飲めるというものです。このレポートがなければもっとうまかっ

たのでは…。新しいルートを教えて頂いた塩野谷さん、先導の伊東リーダー、ありがとうございました。御一緒させ

て頂きました強者のみなさん、感謝、感謝。感動の450kmでした。以上

食事組レポーター:伊東

大月のデニーズに到着するが大混雑。隣のすかいらーくもダメ。どうしょう〜と思っていたら、隣のほうとう屋に反町

さんが走ってくれて、何とか人数入れるとのこと、よかった〜、わたしゃもう1歩も動けないよ。なんだか今日は疲れ

た、昨日のTDL疲れが残っている。

ほうとう屋のおやじはよくある、自分で頑固おやじを名乗る人物、ほうとう屋に行き、ほうとう以外はないのかという

質問に「かえれ!そんな奴は客じゃねえ」の一言。うちの客は99%ほうとうを頼むんじゃ!その代わり味は保証す

るぞ。あんたに保証されても、マズイと言ったら金返してくれるのか?このおやじに、私と野口さんは、先日訪れた

南会津の黒カレー屋を思い出した。しかし、みんな疲れ切ったご様子。

しかし、美味かったのである、人数分を大ナベに煮こまれたほうとうは絶品でした。空腹は最高のスパイスなのか

どうか分かりませんが、ほうとう好きの私には、大満足でした。

しかし、笹尾さんは、やばい。あまりの疲労に食欲もないご様子。となりの土井さん、少しは遠慮しなさい。

さて、ほうとうやを後に、高速組とそのままR20号ケチケチ組に分かれることに、野口さん・笹尾さん・しきさんとは

ここでお別れです。

さて、食後はのんびり帰るかな。のはずが、ゲゲッ!矢形さん率いる、ミカタさん・土井さん・反町さん・岩崎くんの5

名は完全に戦闘態勢、水を得た魚の如く、すりぬけすりぬけ、ぜんぜん落ちつきがない。「おいてかないでくれ〜、

みんな疲れてないのか〜消化によくないぞ〜」。無線で話しかけたが、無線は切られていた。だいたい無線などや

る余裕なし。ほうとうパワー炸裂!相模湖の近くのコンビニで野口さん、笹尾さん発見。バイバイ〜オツカレサマ。

何とか無事に集合場所付近に到着、しばらくバイクは乗りたくないよ。私が自宅に着いたのは、夜10時半でした。