9月のツーリングレポート
9月16日(土) 参加者5名
天気予報によれば、今日は、曇りのち雨。しかし、朝、5時半に、ズッド〜ンと雷の音で目が覚める。近くに落ちた
ようだ。しかも、バケツをひっくりかえしたような大雨。雷も凄い、めちゃめちゃ怖い。こりゃ駄目だ、慌てて、掲示板
を開こうとするが、ぜんぜん開けないどうしたんだ?しばらくして、開けたが、今日の欠席のカキコが多いが、しか
し、上条さん、古用さん、やかたさんが参加表明して下さっている。でも、これは、無理だと、рいれる。すると、
横浜方面は、曇り、時折、晴れ間ものぞかせているとのこと。すると、もう一人埼玉の坂戸市からの私の友人から
問い合わせ、埼玉、も晴れ間があるとのこと。大雨は厚木だけか?
「でも、今回は、止めた方がいい!」と思いますよ〜。私、雷、大嫌いなのです。
私は、早めに車で集合場所に行くと、上条さんがバイクで来ている、初参加にこの天気は辛いな〜。やる気マンマ
ンで嬉しくなるが、それにしてもこの天気では、中止しかないな。
山内さんが来た。やはり、横浜の朝の天気では、行けるだろうと、参加して下さった。
矢形さんがアベニスで登場、Z1300は、タイヤの山がないとのこと。しかも、古用さんから朝рェあり、バイクで行
くぞ!との指令を受けたらしい。
私も、迷ったあげくに、家に返ってバイクに乗り換えてくることにした。「国府津パーキングに行くぞ!」と急にやる気
になってきた。家に帰り、着替えていると、「止めた方がいい」と家族の反対にあう。
しかし、「仲間が待っている!」と説得。「なんて、仲間思いなんだろう」と思われるかもしれませんが、ただ単に、自
分が走りたいだけ、せっかく仕事の都合がついたのに、もったいない。しかも、私が、雨天決行!と言ってしまった
からな。
集合場所に行ってみると、古用さんが車で来ていた。やかたさんは裏切られたのでした。これで、長年つちかって
きた友情はもろくも崩れ去りました。
さて、またまた、激しく雨が降ってきた。「これは、国府津に行くのも危険かも?中止にした方がいいんじゃない」と
提案されたのは、他ならぬ、デンジャラス矢形さんでした。やかたさんがそうおっしゃるならと皆納得。。さっさと解散
式の写真撮影をして今月のツーリングは終了。今月の走行距離0キロ
報告者:(折角、バイクに乗り換えてきた)管理人