4月28日(土)ツーリングレポート |
参加者:15台
コース 出光・ローソン裏⇒⇒宮ヶ瀬⇒⇒R413の合流ヤマザキデイリーストアー休憩 ⇒⇒H&G通称秋山コース⇒⇒大月インター・デニーズ食事⇒⇒ 笹子峠(甲州街道旧道)⇒⇒嵯峨塩裂石林道一部ダート⇒⇒柳沢峠⇒⇒R411 ⇒⇒県道18号⇒⇒ヤマザキショップ休憩⇒⇒H&G通称ミニ秋山コース⇒⇒ 宮ヶ瀬⇒⇒解散 GWでも渋滞なしで快適に走れる最高のコースでした! |
朝起きると天気がよいのでニッコリ。いつもの待ち合わせ場所に向かう。今日の天気ならさぞ集まるのではないか
と思ってましたが、意外に少なかった。政木兄さん登場。「見送りですよ」と和尚様。「ちゃんと行きますよ」と政木兄
さん。ほんと久々ですね。第二待ち合わせ場所のヤマザキに向けてスタート!
「なんか静かだけど、最近は無線で会話しないの」と政木兄さん。「あーそうですね」と和尚様。そういえば最近は雑
談が減った様な。ヤマザキでドラ夫婦と合流。志岐兄さんもやってきた。古用さん離脱。昼飯のデニーズに向けて
出発。いつもの秋山コースですが、リニア試験場付近で別ルートへ。途中で休憩。天気がよいせいか横になってし
まいました。「こらっ!おっさん行くよ」と伊藤ドラミさんにどつかれて起きました。デニーズに着くとやまうちくんが合
流、なんてタイムリーな!見張っていたとしか思えない。おちゃめな矢形さんはマンゴープリンを食べてました。おい
らのミニチョコサンデーはなかなかこないので、キャンセルです。食後は笹子峠です。(笹尾峠ではありません)路
面状態は今一です。R20へ抜けて今度は大菩薩峠へ。ここの頂上付近に名前はわかりませんがダムがありま
す。頂上の茶屋までラスト1km程はダートです。ドラ夫婦は元気もりもりです。ドラミさんが志岐兄さんを抜かしてま
した。政木兄さんは、あまり元気がないご様子。どうやら、久々のツーリングで走りの感覚がつかめないようでBMW
が泣いていました。鉄人さんの今回の走りは、あの悲劇を乗り越えられたご様子でした。
頂上で一休み。姐御は食べてすぐ峠を走ったせいか「気持ち悪い、胃が痛い」と、言っておられました。<おいらの
せいじゃありませんよ>ドラ夫婦+姐御と下りはゆっくりと走りました。R411に出て柳沢峠を走ります。峠の茶屋
で休憩。↓トイレの前で記念撮影。
ミニチョコサンデーの代わりに思わずソフトクリームを食べてしまいました。岩本さんも食べていました。意外と甘党
ですか。大菩薩ラインを下り、県道18号で上野原を目指します。その前に新しく出来た温泉施設の駐車場で休
憩、なかなかキレイな施設でお土産も購入しました。馬場さんがまたがっているのは250ではありません、後輩さ
んのTRXです。体が大きい馬場さんがまたがると、250にしか見えないようです。ここから和尚様に先頭を代わる
様、命じられました。
ここは結構道が良くて速度が出てしまいます。と、言うより後ろが矢形さんだったから?」(冗談です)あの爆音を聞
くと燃えますよね。R20の手前のヤマザキで一休み。ドラミさんがいなかっぺ大将を知らないというのにビックリで
す。無理したんじゃないの、もしかして〜!R20で志岐兄さんとお別れです。我々は和尚様のいうミニ秋山を通っ
て道志道のヤマザキを目指します。ここで解散です。おいらはドラ夫婦と姐御と一緒でした。宮が瀬で休憩した時、
姐御のお仲間がいらっしゃったような。今も昔も”パラパラ”ですか。皆さんお疲れ様でした。
報告者:お風呂ー田・一部管理人加筆